害虫、害獣駆除のプロフェッショナル
家屋や庭の被害でお悩みなら
コウモリやハクビシン等の害獣駆除、スズメバチをはじめとした害虫駆除はトラストにお任せください。
その他不用品や伐採等おうちのトラブルは対応させていただきます。
長野県、富山県を中心にご対応させていただいております。お見積りは無料です。
0120-090-358
お気軽にお問合せください
暮らしのトラブルは
トラストにおまかせ
ハチ駆除(スズメバチ)
参考費用【8,000円~】
最短15分程度でハチの巣駆除を完了!
害鳥駆除
参考価格【20,000円~】
カラスやハトの被害にお困りでしたら!
不用品回収
業界最安水準料金で不要なモノや粗大ごみを素早く回収いたします。
トラストが選ばれる4つの魅力
害獣や害虫駆除のプロが豊富な知識と経験で皆様のお困りごとを解決いたします。
対応可能エリア
対応可能エリアは2020年6月現在下記となっております。
長野県、富山県
見積無料、明朗会計
現地調査、見積もりは無料です。金額に納得いただいてからの作業となります。
迅速、丁寧な作業
再発の防止やすでに被害を受けている箇所の清掃、消毒等丁寧に対応いたします。
豊富な知識と経験
深い知識と経験豊富なプロが、スピーディに解決いたします。
お客様の声
ご利用いただいた方からの声を紹介いたします。
家の外にスズメバチの巣があり、日々大きくなっていく巣に不安が募り、こちらに依頼しました。すぐに来ていただき調査と、駆除をしていただきました。これで安心して過ごせます。
富山県氷見市
T様
天井からごそごそ音が聞こえ、ネズミかなと思い放置していたところ、異臭や外のフンからコウモリがすんでるのではと思い至りました。すぐに業者を探してこちらのトラストさんに依頼しました。再発防止策等も施してくださり、助かりました。
富山県富山市
S様
2階のベランダにスズメバチの巣を発見しました。すぐに息子がインターネットで業者を探してくれて電話しました。質問にも丁寧に対応していただき、あっという間に駆除をしてくれて大変助かりました。
富山県富山市
Y様
家にハクビシンが住み着き、何度も自分で追い出すことを試みましたが、毎年季節になるとどこかから現れ、被害をうけていました。こうなったらプロに頼もうと思い依頼したところ、防止策を施してくださり、以降ハクビシンが現れることはなくなりました、ありがとうございました。
富山県
M様
コラム
2024.10.08
家庭菜園が荒らされる、敷地内に動物の糞が落ちている、夜になると床下や屋根裏から音がする…こうした場合、害獣が原因かもしれません。害獣の糞には寄生虫や病原菌が含まれていることがあるため、自分で対処するのは危険です。害獣駆除は専門業者にお任せください。
2024.10.01
家庭菜園が荒らされる、敷地内に動物の糞が落ちている、夜になると床下や屋根裏から音がする…こうした場合、害獣が原因かもしれません。害獣の糞には寄生虫や病原菌が含まれていることがあるため、自分で対処するのは危険です。害獣駆除は専門業者にお任せください。
2024.10.01
昔のマンガにはよく家にネズミが出てくるシーンが描かれていますが、ネズミの被害は現代でも続いています。特にクマネズミ、ドブネズミ、ハツカネズミは要注意で、その糞にはサルモネラ菌が含まれています。駆除には専門業者への依頼が安全です。
2024.09.24 「天井に見慣れないシミが…」そんなときは、屋根裏に害獣が入り込んでいる可能性があります。害獣は特定の場所に排泄を繰り返す習性があるため、放置すると天井が腐って落ちることも。また、糞尿には寄生虫や病原菌が含まれていることが多く、早めの対処が必要です。 2024.09.17 「敷地内や近所で害獣を見かけたが、冬になれば寒くていなくなるだろう…」とお考えですか? 害獣はきちんと駆除しないと、冬も居座り続けます。住宅の屋根裏や床下は、断熱材が効いていて害獣にとって理想的な住処です。冬に見かけなくなっても、どこかの家に住みついて寒さをしのいでいるかもしれません。駆除は専門業者にお任せください。 2024.09.10 「住宅街なのに、イタチやハクビシンを見かける…」そんな経験はありませんか? 害獣は、私たちが思っているよりも順応性が高く、近くに畑や果樹園がなくても、昆虫や外飼いのネコのエサ、ゴミの日の生ごみなどで食いつなぎ、快適に生活していることがあります。富山での害獣駆除は、トラストにお任せください! 2024.09.03 もし害獣が住みついてしまった場合、自治体への申請なしで駆除できるのはネズミだけです。具体的には、クマネズミ、ドブネズミ、ハツカネズミの3種類に限られています。それ以外の動物を駆除するには、事前に役所への申請が必要です。しかし、ネズミの駆除であっても簡単ではありません。ネズミの糞にはサルモネラ菌が含まれており、人間に感染すると嘔吐や発熱を引き起こす危険があります。こういった駆除は、私たち専門業者にお任せいただくのが安心です。 2024.08.27
いつの間にか棲みついている害獣。
富山で多いのは、ハクビシン、イタチ、アライグマです。
どれも、野生動物なので体表にノミやダニ、病原菌がついていることが多く、個人で駆除するのは危険です。
また、家に棲みつくことでこうした害虫をばらまいたり、糞尿で建材を腐らせてしまうことも。
動物が棲みついている気配を感じたら、まずはトラストに現地調査させてください。
2024.08.20
作業費用は、個人の一軒家なら2万円から。
向上など大型の建物の場合は5万円からの金額で承っております。
お見積もりや現地調査は無料。
まずは、どんな状況なのか見させていただき、駆除だけでなく侵入経路を特定し、再び入り込まれないよう、対策までしっかり行います!
2024.08.06
ベランダや屋根にハトが定期的にやってくる。そんなときに効果的なのは、ベランダにネットを張ることです。フンは見つけたらすぐに掃除しましょう。ハトは決まった場所にフンをする習性があり、やがてそこを安全な場所だと認識し、気に入られてしまう危険性があります。自分では対策が難しいという場合は、害獣駆除専門の富山ならトラストにお任せください。
2024.07.30
うるさい鳴き声と、ときに上空から勢いよく舞い降り、人の頭をつつくなどで迷惑なカラス。カラスが来ないようにする方法の一つに、カラスの模型をさかさまにしてつるす、という方法があります。
まるでカラスの死体に見えるので、警戒してカラスが近寄らなくなる、というわけですね。
でも、カラスを根本的に駆除するなら、富山のトラストにお任せください。</ weight: 400;”>害獣を退治する方法として「罠をしかける」ことがイメージされるかもしれません。 しかし、罠を使うには資格をとる必要があり、資格がない人が罠を使うことはできません。 害獣被害に頻繁に悩まされるという人は、資格取得も考えてみるとよいかもしれませんが、そうでない場合は、富山トラストのような専門業者に駆除をご依頼ください。
2024.07.16
害獣を退治する方法として「罠をしかける」ことがイメージされるかもしれません。 しかし、罠を使うには資格をとる必要があり、資格がない人が罠を使うことはできません。 害獣被害に頻繁に悩まされるという人は、資格取得も考えてみるとよいかもしれませんが、そうでない場合は、富山トラストのような専門業者に駆除をご依頼ください。
害獣の駆除を業者に依頼したほうがいいのはなぜでしょうか。 それは、多くの野生動物は体表や爪、牙などに病原菌やウィルスがついている可能性があり、知識がないまま害獣と対峙してしまうと、噛みつかれたり引っかかれたりしたときに、思わぬ病気をもらってしまうことが心配されるためです。 専門業者は、その点しっかりと対策して駆除に臨むので、任せて安心というわけです。
2024.07.02
住まいやお庭、そして畑などに害獣が棲みついてしまったら。 どんなに受けている被害が深刻でも、速やかに駆除してよいわけではありません。 まずは地元の役所に申請し、駆除の許可をとる必要があります。 しかし、役所では、許可はしてくれても駆除や捕獲はしてくれません。 許可が下りたら、当社のような専門業者に駆除を依頼しましょう。 富山ならトラストにお任せください。
2024.06.25
害獣駆除は、富山トラストにお任せください! 野生動物は、駆除しようとすると当然、反撃してきます。 ひっかこうとしたり、かみつこうとしたりしてきますので、ケガなどの危険があるためです。 また、多くの場合、害獣など野生動物は、身体に寄生虫や病原菌がついていることも珍しくないので、引っかかれるなどすることでキズ口から感染し、予想外の病気に感染する可能性もあり、おすすめできません。
2024.06.18
害獣の駆除についてインターネットで調べると、多くの場合、燻煙剤などをつかって煙や害獣が嫌う臭いで追い出す方法がヒットします。 これは、春の繁殖シーズンでは逆効果。 幼獣がいる親獣は、こどもを守ろうとして煙を避けようと家屋の奥へ奥へと移動してしまう傾向があるためです。 害獣は、基本的には富山トラストのような専門業者に任せた方が確実でしょう。
2024.06.11
害獣は、鳥獣保護法により、個人では勝手に駆除ができないことになっています。
また、春先は子どもを出産していることが多く、害獣の親だけを捕獲してしまった場合、遺された幼獣が棲み処としている屋根裏や軒下で死んでしまうことになります。
そうすると、腐敗して悪臭や寄生虫、病原菌が発生するなど、住人に健康被害が発生する可能性があります。
害獣の駆除は、富山トラストのような専門業者に任せましょう。
2024.06.04
富山で害獣駆除なら、トラストへ!
年間を通して、もっとも相談が多いのは、やはり春です。
春は害獣の多くが繁殖シーズンを迎えるため、家屋に棲みついた害獣は、子どもにエサをやるために頻繁に出入りを繰り返すのです。
そのため、目撃する機会が多く、当社にご連絡いただく、と言うことでしょう。
2024.05.29
出産や子育ては、暖かくて安全なところで行いたいもの。
それは害獣も同様です。
屋根裏や天井裏に侵入し、住人が気配を感じたころには出産を終え、予想以上の数の害獣が棲みついていた、という報告が多いのもこの季節の特徴です。
子育て中は害獣はとても気性が荒くなりますので、駆除は我々富山トラストにお任せください。
2024.05.21
害獣が春の繁殖シーズンを迎えています。
子育て中の野生動物は、気が荒く攻撃的。
引っかかれたり噛みつかれたりすると、野生動物の身体や爪、歯などに棲みついている病原菌やウィルスに感染してしまう可能性があります。
むやみに捕まえようとしたり近づいたりせず、当社富山トラストのような専門の駆除業者にご依頼ください。
2024.05.15
富山で害獣駆除なら、トラストへ!
家屋にすみつくハクビシンなどの害獣は、そのまま放置しておくとフンや抜け毛などが溜まり、異臭やダニ・ノミの被害につながります。
結果的に住人の健康を脅かすことにもつながりかねず、速やかな駆除が望ましいでしょう。
2024.05.08
春は、害獣たちの繁殖期です。
もし、屋根裏や天井裏などでキイキイと甲高い声が聞こえたら、出産や子育てをしている可能性が高いです。
ハクビシンは、一度の出産で5匹くらい生まれます。
ハクビシンの子どもは生後10か月で出産できるなど成長スピードが速く、早めの駆除を検討しましょう。
富山で害獣駆除なら、トラストへ!
2024.04.24
アライグマというと、かわいいイメージがありますよね。
しかし実際は、見た目と違い、とても凶暴。
もし見かけても、決して近づかないようにしましょう。
アライグマには鋭い爪や牙があり、特に繁殖期には非常に攻撃的。
引っかかれるなどすると、キズから病原菌が侵入し、感染症を起こす可能性があります。
富山で害獣を見かけたら、まずはトラストに相談しましょう。
2024.04.16
害獣の被害というと、農作物を荒らしたり、庭を掘り起こすなどをイメージするかもしれません。
しかし本当に恐ろしいのは、害獣の糞など排泄物。
野生動物は、身体に寄生虫や病原菌が大量についていることも珍しくありません。
糞などの排泄物を介して、人に感染してしまう可能性もあるのです。
富山で害獣にお困りなら、トラストにご連絡ください!
2024.04.10
イタチ、ハクビシンの厄介なところは、一度ねぐらと決めた場所に定住してしまい、対策をしない限り出ていかない点でしょう。
しかも糞を同じところにする傾向があるので、建材を腐らせ、屋根裏に棲みついた例では天井が腐って落ちてきたという報告も少なくありません。そんな害獣駆除なら、富山トラストにお任せください!
2024.04.02
害獣の代表格である、イタチ、ハクビシン。実は、沖縄県を沖縄県を除くすべての都道府県で被害報告があります。
傾向を見てみると、関西や中国地方ではイタチ、関東や東北ではハクビシンの被害が多いとされています。昔はお寺や農家の被害だけだったのですが、害獣は都市に対応するようになり、一般住宅に棲みつくものが増えています。
富山で害獣駆除なら、トラストへ!
2024.03.28
ハクビシンは、ペットとして飼うことが禁じられており、また凶暴なので人に懐くことはまれです。古くは江戸時代頃にボルネオ島から持ち込まれた記録がある、外来種です。戦時中は毛皮用に輸入されていたこともあるそうです。
しかしハクビシンは高い確率でヒゼンダニに寄生され、皮膚病にかかっているので、駆除は富山トラストなど専門業者に相談しましょう。
2024/3/21
病原菌をまき散らすことで知られる、ハクビシン。
人にも感染する、トキソプラズマ、レプトスピラ症、サルモネラ症、E型肝炎などをまき散らすことがあるので、その駆除は富山トラストにご依頼ください。ひっかかれたり、糞に触れたりすることでも感染する可能性があります。ハクビシンでお困りなら、まずは当社のような専門業者に相談しましょう。
2024/3/13
とにかく手先が器用な害獣といえば、アライグマ。アライグマは住宅に棲みつくことはあまりないですが、とにかく凶暴。基本、夜間に行動し、農作物やゴミなどを荒らします。雑食性なので、庭の池の鯉や金魚を食べてしまうこともあります。その糞には寄生虫が居ますので、駆除は当社のような専門業者にご依頼ください。
2024/3/6
害獣の代表格、イタチ。 二ホンイタチとチョウセンイタチが存在しますが、チョウセンイタチのほうが数が多く、住宅に侵入してくることも多いです。 穴の大きさが3センチ以上なら、かんたんに侵入してくるチョウセンイタチ。 冬眠しませんので、暖かく過ごしやすい屋根裏に棲みついてしまうことがあるのです。 富山で害獣駆除なら、トラストにおまかせください!
2/28
とにかく凶暴な害獣と言えば、アライグマ。 手先が器用で、ネットで防護した程度の畑なら、かんたんに侵入して農作物を食い荒らします。 追い払おうと立ち向かうと、引っかかれたりかみつかれたりすることも。 しかも、アライグマは回虫に寄生されていることが多く、個人での駆除は避けた方がよいでしょう。 富山で害獣駆除なら、トラストがおすすめです。
2/21
代表的な害獣のひとつ、チョウセンイタチ。 チョウセンイタチは、たった3センチ程度の穴からでも侵入してきます。 垂直の壁もなんのその。 池や川も泳いで渡れるタフな害獣です。 天井裏に棲みつくと、断熱材を食い破り、それを巣の材料にしてしまいます。 害獣駆除のお悩みは、トラストにご相談ください。
2/14
冬の間、野生動物はどうやってエサを手に入れているのだろう… アライグマやハクビシンは冬眠しません。 エサは、たとえば果樹園で収穫されずにそのままになっている果実、戸外に放置されているゴミなどから得ていることが多いです。 たとえば、庭先に、収穫しなかったミカンや柿がそのままになっているという場合は、害獣に狙われる可能性があるのです。 富山で害獣駆除なら、トラストへ!
2/7
寒さもいよいよ本番。 クマに代表される野生動物の多くは、冬の間は冬眠したり、活動量が下がる…、というイメージがありますよね? 実は、害獣の代表、イタチやアライグマ、ハクビシンは冬眠しません。 特にイタチは、例え雪が降っても雪の中にトンネルを掘り、活発に活動することで知られています。 富山で害獣駆除なら、トラストにお任せください。
1/31
富山の害獣の駆除専門業者トラストでは、害獣の駆除だけでなく、その後の清掃や消毒、また害獣たちが再び戻ってこないよう、対策もしっかり行っています。 害獣には帰巣本能があるので、「ここは住み心地がいい」と記憶されてしまうと、追い出しても何度でも戻ってきてしまうのです。 当社なら、臭いや糞尿の清掃・消毒はもちろん、侵入経路を特定し、穴やすきまを塞ぐなどの対策もバッチリです。
1/24
「少し前まで、あんなに床下や屋根裏からドタドタ聞こえてきたのに、最近は大人しい。 もしかして、害獣は出ていってくれたのかな…」 そんなことはありません。 害獣のほとんどは、冬場は寒さで活動量が減少し、じっとしているだけです。 出ていってくれたとは考えにくいですので、このタイミングで、侵入経路の穴を塞いでしまうのは早計です。 既に侵入している害獣を屋内に閉じ込めてしまうことにつながりかねません。 害獣駆除は、当社のような専門業者に任せましょう。
2024/1/17
寒くなって参りました。冬というと、クマを始め、野生動物はみんな冬眠しているイメージがありませんか? 実は、家屋に棲みついたり田畑を荒らす害獣の代表格、イタチやアライグマ、そしてハクビシンは、冬眠しないことで知られています。さすがに寒さで活動量が減りますが、棲みついた家屋でじっとしているだけなのです。富山で害獣駆除なら、当社にお任せください。
2024/1/10
最近の住宅は、断熱材がしっかりしているなどから、冬でも室内は暖かさを保てます。そのため、暖を求めて害獣が侵入してきやすいもの。とはいえ、床下や屋根裏ではそれなりに寒いので、害獣は建材から断熱材をはがして集め、そこを棲み処としてしまうことがあるのです。屋内で害獣の気配を感じったら、早めの駆除が肝心です。
2023/12/20
害獣駆除では、ときに高所での作業が必要になることも。例えば屋根裏に棲みつかれてしまった、などの場合がそうですね。屋根裏や屋根の上などでの高所作業は非常に危険ですので、害獣駆除の専門業者に任せましょう。業者なら、害獣を追い出したあとの清掃や洗浄、消毒、そして侵入経路を特定し、再び侵入されないよう、対策までしっかり施してくれます。
2023/12/13
害獣を追い払うだけなら、個人でも行えます。害獣が嫌がりそうな臭いのするものを撒いたり、煙でいぶしたりするなどが良くとられる方法です。しかし、残された毛や糞尿もしっかり掃除し、洗浄・消毒まで行わないと、駆除が完了したとは言えません。害獣は臭いをたどって戻ってきてしまうからです。当社では、駆除の他清掃や消毒、そして再発防止の対策までしっかり行います。
2023/12/6
屋根裏に入り込んだ害獣。とはいえ、屋根裏は人が容易に入れるようなつくりはしていないので、どのように駆除するのでしょうか。駆除の専門業者が良く使うのが、燻煙剤です。これなら、屋根裏という狭い空間でも、隅々まで煙が行き届き、害獣を追い払うことができます。富山で害獣駆除なら、トラストが一番です。
2023/11/29
イモリと言えば、井戸を守るもの。ヤモリと言えば、家を守るもの、と、聞いたことがある方も多いことでしょう。実はコウモリは、川を守るもの、「かはもり」が語源だと言われているそうです。川辺で蚊などの害虫を食べることで人間を守っていると信じられていたそうですが、これが家に入ってしまったら厄介です。害獣駆除なら、富山トラストにご相談ください。
2023/11/22
ホームセンターなどでは、害獣を追い払うための様々なグッズを販売しています。忌避スプレーや燻煙剤などがその代表。でも、それらを使って害獣を追い出したとしても、多くの場合、再び戻ってきてしまうのが困りもの。富山のトラストでは、害獣駆除だけでなく、再び侵入されないようにしっかり対策いたします。お気軽にご相談ください。
2023/11/15
コウモリは、身体がそんなに大きくない上にすばしっこいため、簡単に住まいに侵入してきます。窓やドアのちょっとした隙間、屋根と壁の間、そして換気口や通気口などからも入ってきてしまうことがあります。捕獲は禁じられていますが、追い払うことはOKです。忌避スプレーや燻煙剤などを活用するとよいでしょう。害獣駆除のことなら、富山トラストにお任せください!
2023/11/8
コウモリが家屋に入り込んだり、棲みついてしまうと厄介です。夜中にバタバタと飛び回りますし、天井裏などでキーキーと甲高い声で鳴かれたりと非常に騒々しくなります。しかし、勝手にコウモリを殺したり、捕獲することは法律で禁じられています。駆除をご希望の場合は、まずは役所に申請し、当社のような専門業者にご依頼ください。
2023/11/1
秋は実りの季節。畑や果樹園、はたまた家庭菜園での収穫時期を狙って、多くの害獣が活発に動き出す季節です。冬を目前にしているのもあり、害獣によっては暖を求めて屋根裏や床下に棲みついてしまうものも……。長らく害獣駆除をしてきた当社では、侵入経路の特定や対策もばっちり。害獣にお困りなら、まずはお気軽にご相談ください。
2023/10/26
畑を荒らす害獣として多いのが、アライグマです。見た目のかわいさからかつてペットとして輸入され、手に負えず野に放たれて野生化した経緯があるこのアライグマ。とにかく手先が器用なので、畑をネットなどで覆っても、ネットを破ったり、土を掘ったりして侵入するので困りもの。しかも、その糞には回虫という寄生虫がいることが多く、個人での駆除はお勧めしません。害獣駆除ならトラストにお任せ!
2023/10/19
住宅に棲みついてしまう害獣として多いのが、ハクビシン。ハクビシンは、屋根裏に棲みついてしまうことが多く、棲みつかれると「ため糞」といって気に入った一か所に排泄し続けるので、天井が腐ったり、臭いやカビの発生などで住人に多大な影響を与えてしまいます。当社に駆除をお任せ頂ければ、駆除後の洗浄や清掃もしっかり行い、再び侵入されないよう対策も致します。
2023/10/11
家庭菜園が荒らされる。敷地内に、動物のフンのようなものが落ちている。床下や屋根裏から、夜になると小さな動物が走り回るような音がする……。害獣のフンには、寄生虫や病原菌が含まれていることがあるのでご自身で対処するのはおすすめしません。また、害獣にかみつかれたり、ひっかかれたりすることで、感染症にかかってしまうことも心配です。害獣駆除は、当社のような専門業者にお任せいただくのが安心です。
2023/10/4
サザエさんやドラえもんなど一昔前のマンガには、よく家にネズミが出てくるようすが描かれていました。しかし、ネズミの被害は令和になった現在でも、起きることがあります。住宅でよく出るネズミというと、クマネズミやドブネズミ、そしてハツカネズミです。怖いのは糞にサルモネラ菌がいることで、駆除には当社のような専門業者にご依頼いただくのが安全です。
2023/9/27
「天井に、見慣れないシミができている……」そんなときは、屋根裏に害獣が入り込んでいる可能性がありますよ! 屋根裏を好んで棲み処とする害獣の多くは、気に入った同じ場所にくりかえし排泄する習性があります。そのため、放置するとそのうち天井が腐って落ちてきてしまうことも。また、糞尿には寄生虫や病原菌がいることも多いので、早めの駆除が肝心です!
2023/9/20
「敷地内やご近所で、害獣を見かけるようになった。でも冬になれば、寒いから勝手にいなくなってくれるだろう……」そんなことはありません。害獣など野生動物は、きちんと駆除しないと冬も乗り切ってしまいます。住宅の屋根裏、床下などは断熱材が効いていて、害獣たちの棲み処に最適。冬に見かけなくなっても、それは山に帰ったのではなく、どこかのおうちに棲みついて寒さをしのいでいるかもしれないのです。害獣駆除なら当社にご相談ください。
2023/9/13
「ここは住宅街で、近くに畑もないのにイタチやハクビシンを見かける……」そんなお悩み、ありませんか? 害獣は私たちが考えているよりも強くたくましいです。近くに畑や果樹園がなくても、昆虫や、ネコを外飼いしているお宅のネコのエサ、ゴミの日に出される生ごみなどで食いつなぎ、案外快適に棲み暮らしていることもあるのです。富山で害獣駆除なら、トラストにお任せください!
2023/9/6
害獣に棲みつかれてしまった場合、自治体に申請せずに駆除できるのはネズミだけです。それも、クマネズミ、ドブネズミ、ハツカネズミの3種のみ。それ以外は事前に役場に申請をする必要があります。しかし、ネズミは申請なしで駆除できると言っても、そう簡単ではありません。ネズミはその糞にサルモネラ菌があり、人に感染すると嘔吐や発熱を引き起こすなど危険です。害獣の駆除は速やかに、当社のような専門業者に依頼した方が安心です。
2023/8/31
「天井裏に害獣に棲みつかれた気配があるけど、特に住人に影響なさそうだし、怖いから放っておこう……」という方もいらっしゃるでしょう。しかし、放置すると糞尿で天井にシミをつくられたり、天井や柱が腐ってしまうこともあります。また、カビや寄生虫が住居全体に広がってしまう心配も。富山市のトラストでは、害獣駆除だけでなく、再び侵入されないような対策まで実施いたします。害獣のことならなんでもご相談ください。
2023/8/23
天井にヘンなシミがある、異臭がする……。そんな時は、屋根裏に害獣が棲みついてしまっている可能性が高いです。天井に棲みつく害獣としては、ネズミ、コウモリ、イタチ、ハクビシン、アライグマなどが考えられます。いずれの場合も、身体や糞尿に病原菌や寄生虫がいる可能性がありますので、ご自身で駆除をしようとせず、当社のような専門業者に駆除をご依頼いただいた方が安全です。富山市ならトラストにお任せください。
2023/8/9
害獣が棲みつきやすいところはどこか。住宅の場合、圧倒的に屋根裏です。地面から高い位置にあり、断熱材で冬でも暖かく過ごせる屋根裏は、害獣にも人気。棲みつかれると、糞尿も屋根裏でするようになりますので、駆除は早めに行いましょう。富山で天井にいつの間にかシミができている、異臭がする、という場合は、ぜひ当社にご相談ください。
2023/8/2
四季がはっきりしている日本。野生動物にとっても、生きていくには日本の自然環境はとても厳しいものです。そのため、風雨をしのぐことができ、断熱材のおかげで冬でも暖かく過ごせる日本の家屋は害獣にとっても快適な環境です。一度気に入られて棲みつかれると、追い出しても再び戻ってきてしまう可能性が高いのです。当社では、駆除した後は再発防止の対策までしっかり行っているので、安心してご依頼いただけます。
2023/7/26
害獣は、個人で駆除や捕獲することは認められていません。かといって役場に駆除申請をしても、許可が出ても役場の人が駆除してくれるわけではありません。許可が出たら、当社のような専門業者に駆除を依頼するのが安心です。当社の場合、害獣の駆除だけでなく、糞尿の掃除や消毒、再び侵入されないように侵入経路を特定して対策を施すところまでおこないます。
2023/7/19
見た目がかわいらしいアライグマ。一次アニメなどでブームになり、ペットとして飼う人が一気に増えました。しかし見た目と違って凶暴なうえ、なつかないことから一気に人気がなくなり、山などに不法に放されたことで野生化。現在日本中で害獣被害を起こしています。アライグマは回虫に寄生されていることが多いので、見かけたら当社のような専門業者に駆除を依頼しましょう。
2023/7/12
アライグマやハクビシンなどの害獣被害に遭ったら。まずは自治体に駆除の申請をしましょう。(申請せずに個人で駆除や捕獲することは法律で禁じられています)許可が下りたら、当社のような専門業者に害獣駆除を依頼してください。野生動物は体毛や爪、牙に病原菌や寄生虫を宿していることが多く、個人で対応するのは危険です。
2023/7/5
手先が器用なことで知られるアライグマ。見た目はとってもかわいいのですが、害獣の代表格のひとつ。畑や果樹園を荒らしますし、その糞には回虫という寄生虫がいることが多く、人間に感染してしまうと重篤な症状を引き起こす危険性もあり、注意が必要です。不審な糞や害獣を見かけたら、まずは専門業者に連絡して駆除を依頼する方が安全です。
2023/6/28
ハトやカラスは頭がよく、一度追い出しても再び戻ってくる可能性が高いです。特にカラスは、自分たちに危害を加えた人物の顔を記憶するほど頭が良いので、反撃してくることもあってとても危険です。ハトやカラスなどの害獣・害鳥駆除なら、当社のような専門業者にお任せください。富山・長野で害獣駆除なら、トラストがおすすめです。
2023/6/21
庭先にスズメバチの巣を見つけたら。自力で排除するのは大変危険です。すみやかに当社のような害獣駆除の専門業者を呼んでください。当社は、富山や長野を中心に害獣駆除を行っています。巣を取り除くだけでなく、再び巣を作られてしまわないよう、対策もいたします。その他害獣にお困りの時は、すぐトラストにご連絡ください。見積は無料です。
2023/6/14
害獣駆除は、自力でやってる方もいます。煙を焚いて追い出してみたり、害獣が嫌う臭いを敷地内に撒いて侵入したくなくなるようにしたりなどが一般的でしょうか。しかし、敷地内に残された糞や体毛などの清掃や消毒、侵入経路を塞ぐなどの対策までもしっかり行わないと、再び棲みつかれたり、排泄物から発生した害虫や病原菌に悩まされることになりかねません。
2023/6/7
本来自然の中で生きてきた害獣は、その体や体毛に人体にとっては有害な寄生虫や病原菌をたくさんつけています。そのため、自分で駆除しようと立ち向かって咬まれたりすると、予想外の感染症にかかってしまう危険性が。ほかにも、排泄物で発生した病原菌や寄生虫により、皮膚炎や喘息などのアレルギーを起こすケースもあるので、害獣駆除はプロに任せた方が安心なのです。
2023/5/31
害獣被害で最も困るのは、家屋にダメージを与えてしまうことでしょう。害獣は、長い爪で柱や壁を引っかいたり、気に入った一か所に集中して排泄を繰り返したりする習性があるので、天井板などの建材が腐食したり、カビや寄生虫が発生する原因となるなど、よいことはありません。富山で害獣駆除なら、速やかに当社にご相談ください。
2023/5/24
敷地内に伸び放題になっている庭木、放置されている不用品はありませんか? 体の小さいイタチやハクビシン、アライグマなどが屋根裏に侵入してくるのは、そういったものを足掛かりにしているケースが多いです。当社では、害獣駆除を行いながら、その害獣の侵入経路を調べます。そして、駆除終了後は再び侵入されないよう、徹底した対策を行っています。
2023/5/17
害獣駆除で大切なのは、再び侵入されないように対策することです。害獣は記憶力がよいので、一度「ここは棲み易い」と記憶すると、駆除して追い出しても、再び戻ってきてしまうことが考えられるのです。そのためには、害獣が潜んでいた屋根裏や床下などをきっちり清掃と消毒を行って臭いが残らないようにしたり、侵入できそうな穴などを塞いだり、徹底した対策が必要です。
2023/5/10
記憶力のよいカラスは、一度目を付けて自分の縄張りとした家には何度でもやってきます。個人で追い払ってもしばらくすると再び戻ってくることもよくあり、根本的な対策が必要です。同じくハトも帰巣本能があるため、個人で頑張るには気力も時間も体力も相当使うことになるでしょう。富山トラストでは、カラスやハトの駆除も実績多数。再び戻ってこないような対策もしっかり行います。
2023/4/26
縄張り意識の強いカラスは、早朝から自分の存在を仲間に知らすべく大きな声で繰り返し鳴いたり、子育てシーズンでは非常に警戒心が強くなり、近くを通りかかっただけで上空から攻撃してくることもあります。カラスは記憶力も優れているため、自分を攻撃してきた人間を認識し、後になってやり返してくることもあり、個人での駆除は危険です。当社のような害獣駆除専門業者にぜひご依頼ください。
2023/4/19
アニメの主役級の可愛さ、アライグマ。しかし手先がものすごく器用なので、田畑を荒らして家屋に浸入してきます。またその排泄物には回虫という寄生虫がいることもあり、屋根裏や床下に棲みつかれると住人の健康被害が心配されます。そんなアライグマも鳥獣保護管理法では守るべき野生生物。申請なしでの個人での捕獲や駆除は禁止されているのです。アライグマの駆除なら、富山トラストにお任せください。
2023/4/12
害獣駆除の専門業者の一般的な作業内容をご紹介します。まず、侵入経路や被害内容の調査と特定をおこないます。そしていよいよ駆除・追い出し作業です。終わったら、糞尿の清掃、消毒を丁寧に行います。そして最後に、再び侵入されないための対策を施します。富山で害獣・害虫駆除なら、トラストにお任せください!
2023/4/5
個人で害獣駆除を行う場合におすすめなのは、忌避剤を使うことです。ハッカ油やトウガラシ、木酢液などには野生動物が苦手とする成分が含まれており、これらはホームセンターなどでも簡単に入手できます。しかし根本的に駆除するには、当社のような専門業者に任せた方がよいでしょう。
2023/3/29
個人で害獣駆除を行うには、事前に自治体に申請する必要があります。実は個人の判断で駆除してよい動物はドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミなどと決まっており、そのほかの野生動物は鳥獣保護法で保護されているため、勝手に駆除や捕獲することが禁じられているためです。駆除には当社のような専門業者に依頼するとスムーズです。
2023/3/23
害獣や害虫はどうやって家屋に浸入してくるのでしょうか。庭木の枝が家の方に向かって伸びていたり、不用品が敷地内に放置してあったりすると、そういうものを足掛かりに侵入され、棲みつかれてしまいます。富山のトラストでは、害獣や害虫駆除のほか、不用品の回収や庭木の処置などもご依頼いただくことができ、害獣や害虫に侵入されにくい家になるよう、ご一緒に考えます。
2023/3/15
害獣や害虫を何とかしたいけど専門業者は高そうだし……、とお悩みの方。まずは当社にご相談ください。当社では、現地調査やお見積りは無料です。また、お客様のご予算に合わせた最適なプランをご提案させていただきます。お電話は年中無休、24時間対応。丁寧な作業とお客様に寄り添った対応を心掛けています。
2023/3/8
当社では、害獣駆除だけでなく、害獣の排泄物の処分や抜け毛などの清掃、そして丁寧な消毒作業も行っています。抜け毛や排泄物などが人体に健康被害をもたらすことがあるため、長年の実績で培った知識や経験をもとに、汚染されている可能性のある所は隅々まで清掃・消毒して回ります。丁寧な作業で定評のあるトラストへ、お気軽にご相談ください。
2023/3/1
富山の害獣・害虫駆除業者トラストは、駆除だけでなく、再び侵入されないように丁寧に対策します。例えば庭木の処置。家屋の方向に延びる枝などがあると、それを伝って害獣が屋根裏に侵入してくることがあるためです。お客様にも丁寧に説明し、対策だけでなく今後どんなことに気を付けたらよいかなどの適切なアドバイスも行っています。
2023/2/22
富山トラストは、24時間対応で皆様からのご連絡をお待ちしています。これは、ハクビシンやコウモリなどの害獣や害虫が活動しだすのが、比較的夜間や寝静まってからというケースが多いためです。現地調査やお見積りは無料です。年中無休で営業しておりますので、被害に気が付いたらすぐにご連絡ください!
2023/2/15
家に害獣に棲みつかれてしまうと、厄介なのが抜けた毛や屋内に繰り返し排泄されたことで発生するダニやカビ、寄生虫による健康被害でしょう。もちろん建材も糞尿でダメージを受けるため、デメリットしかありません。早めの対処と、二度と侵入されないよう対策することが大切です。
2023/2/8
家に害獣に棲みつかれてしまうと、厄介なのが抜けた毛や屋内に繰り返し排泄されたことで発生するダニやカビ、寄生虫による健康被害でしょう。もちろん建材も糞尿でダメージを受けるため、デメリットしかありません。早めの対処と、二度と侵入されないよう対策することが大切です。
2023/2/1
凶悪なスズメバチの駆除も、当社にお任せ。スズメバチは、ベランダの下や軒下などに巣作りしてしまうことがあり、非常に凶暴なため、ご自身での駆除はあきらめた方がよいでしょう。家の周りで複数のスズメバチを見かけるようになったら、近くに巣をつくられているサイン。深入りせず、すぐに当社にご連絡ください。
2023/1/25
家に棲みついてしまう害獣でやっかいなのは、アライグマ。見た目はかわいいのですが、田畑や家屋を荒らす上、排泄物には回虫という寄生虫が潜んでおり、それが人体にとりつくと、重篤な症状を引き起こしてしまう可能性があるのです。害獣駆除は、当社のような専門業者に任せるのが一番安全です。富山、長野ならトラストにご相談ください。
2023/1/18
ハクビシンやアライグマなどが家屋に棲みついてしまうと、糞尿などで建材が大きなダメージを受けてしまいます。そのため、害獣自体を駆除しても、残された排泄物などをきれいに清掃し、丁寧に消毒する必要があるのです。また、害獣の侵入経路である穴やすきまを対策しないと、再び棲みつかれてしまうことも。害獣駆除なら、実績豊富な専門業者に任せるのが一番なのです。
2023/1/11
長野・富山で害獣駆除なら、トラストにお任せ! まずは現地調査を行い、スピーディに駆除を行います。その後は、すでに被害を受けているところの清掃や消毒を丁寧に実施。再び侵入されないよう、入り込まれそうなすきまや穴に対策を施すなどの再発防止策を行います。丁寧な仕事で定評のある当社なら、安心してご依頼いただけます。
2022/12/21
長野県や富山県で害獣・害虫駆除なら、トラストにご用命ください! 屋根裏から物音がする、床下から異臭がするなどは、害獣などに棲みつかれてしまったサインかもしれません。現地調査やお見積りは無料ですので、まずは当社にお電話ください。金額にご納得いただいた場合のみ、作業をいたしますので安心してご依頼いただけます。
2022/12/14
テレビなどでもだいぶおなじみになった、専門業者による害獣駆除。どのくらいの費用が掛かるのか、気になりますよね。富山のトラストでは、ハクビシンなどの害獣駆除なら9,800円から、コウモリ駆除なら29,000円から承っております。状況により、価格は変わって参りますのでまずはお問合せください。
2022/12/7
富山で害獣駆除なら、当社にお任せ! コウモリ、ハクビシンなどの害獣のほか、スズメバチなどの害虫駆除もお気軽にご相談ください。単に駆逐しても、害獣などは棲みやすかった民家のことは記憶しているので、しばらくするとまた戻ってきてしまうことがよくあります。当社では、害獣に再び棲みつかれないようなしっかりとした対策もきちんと行います。
2022/11/30
基本的に、ネズミ以外の害獣は保護されるべき野生動物なので、例え家屋から追い出すためであっても、個人で勝手に捕獲して近くの野山に離す、ということは法律で禁じられています。駆除には事前に役所などの許可を得ておく必要があるなど手順が複雑なので、まずは専門業者に相談するのがおすすめです。当社では、現地調査無料。まずはご訪問させていただき、状況を見させてください。
2022/11/23
家屋に棲みつく害獣は、ほんのちいさな隙間から侵入してきます。屋根裏のすきまや通気口、換気扇などが害獣の主な入口になってしまうことが多く、当社でも、害獣を駆除した後は二度と侵入されないよう、ネットを張ったり隙間をふさぐなどの処置をさせて頂いております。富山で害獣駆除のご相談なら、まずは当社にご連絡ください。
2022/11/16
一時期アニメなどで大人気を博したアライグマ。しかし現在、アライグマは害獣のひとつで、田畑や家屋を荒らす困った動物なのです。問題なのは、アライグマのフン。フンには回虫という寄生虫が潜んでいることが多く、人間の体内に入ってしまうと重篤な健康被害を引き起こしてしまうのです。アライグマの駆除、フンの清掃や消毒は、迷わず専門業者に依頼しましょう。富山ならトラストへご相談ください。
2022/11/9
ハクビシンの被害も年々増えてきています。ハクビシンは果実を好んで食べるので、果樹園にとって大敵です。また、家屋に棲みつくと、一か所に糞尿をする習性があることから建材にダメージを与えるだけでなく、カビや病原菌の原因となりかねません。富山でハクビシンや害獣駆除なら、トラストへ!
2022/11/2
害獣のひとつ、イタチ。イタチには在来種の二ホンイタチと、外来種のチョウセンイタチに大別され、民家に棲みついて被害を出すのはチョウセンイタチが多い傾向があります。困るのは、彼らは基本肉食なので、フンが強烈に臭いこと。特にオスは体も大きく、フンの量も多いです。富山でイタチ駆除なら当社にお任せください。
2022/10/26
民家でよくみられるネズミのうち、よく知られているのはドブネズミ・クマネズミ・ハツカネズミです。どれも1~5cmと小柄ですが、彼らのフンにはサルモネラ菌が含まれている点です。サルモネラ菌は食中毒の原因菌のひとつで、感染すると嘔吐や高熱に苦しめられることになります。特に小さなお子様やご高齢の方は要注意。富山でネズミを見かけたら、駆除は当社にご相談を!
2022/10/19
日本の家屋の多くは、木造です。そのため、屋根裏や床下に動物が棲みついてしまうと、彼らの糞尿により、建材が徐々にダメージを受けていってしまうのです。また、動物は一か所にまとめて糞尿をする傾向があるので、そこに病原菌や寄生虫が発生している可能性もあり、個人で駆除や清掃をするのはあまりお勧めできません。
富山の害獣駆除なら、まずは当社にご相談ください。
2022/10/12
家屋に浸入した動物が好んで棲み処に選ぶのは、屋根裏が多いのをご存知でしょうか。ネズミはもつろん、イタチ、コウモリ、ハクビシン、アライグマなどがその典型です。特に、天井にいつの間にかシミが増えていた、という場合は、侵入されているサインの可能性が高いです。と、いうのも、害獣たちは決まった一か所をトイレとして糞尿をする傾向があるためです。富山で害獣駆除なら、ぜひ当社へ!
2022/10/5
ネズミにハクビシン、カラス……。害獣というと様々な動物がイメージされますが、このうち、自治体の許可なく個人で捕獲や駆除ができるのは、なんとネズミくらいなのです。ネズミでも、ドブネズミ・クマネズミ・ハツカネズミの3種類はOKですが、それ以外は他の害獣と同じく駆除には許可が必要です。そうした背景から、害獣駆除は専門業者にお願いするのが安心です。富山で害獣駆除なら、トラストへ!
2022/9/29
イタチは、褐色の体毛・黒い顔・細長い体が特長の、イタチ。イタチはざっくり2つのタイプがあり、古来から生息する二ホンイタチと外来種のチョウセンイタチです。害獣として被害が多いのはチョウセンイタチが多いのですが、どちらも鳥獣保護管理法や外来生物法により、捕獲や運搬などから守られています。駆除には専門業者に依頼し、適切に対策してもらうのがおすすめです。
2022/9/14
鳥獣保護法をご存知でしょうか。これは、野生動物を勝手に狩猟したり駆除したりしてはいけないという法律ですが、アライグマ、ハクビシン、イタチは鳥獣保護法の対象。個人で勝手に駆除や捕獲を行うことができません。
駆除するにはまず自治体に申請し、許可を得てからの対策となりますので、専門業者に依頼した方が安心です。
2022/9/7
ネズミやコウモリなどは、一目で害獣と判断できますが、ハクビシンやアライグマだと、なんだか見逃してしまう、という方は多いかもしれません。しかし、どれも寄生虫や病原菌を持っている可能性があり、見かけても放置する、というのは危険でしょう。既に屋内に棲みつかれている可能性もあるので、早めに駆除を行い、フンや抜け毛の清掃や消毒を行いましょう。富山で害獣駆除なら、ぜひ当社へ!
2022/9/1
広い倉庫や社屋に棲みついてしまった害獣。ネズミやハクビシン、アライグマなどは動きも素早く、駆除に途方もなく時間を取られてしまうことがあります。当社にお任せ頂ければ、広い敷地内でも効率的に駆除、そして清掃・消毒作業を行います。長年の経験から、侵入経路を特定し、巣の場所を見つけます。富山で害獣駆除なら、ぜひ当社にお任せ!
2022/8/24
害獣駆除を依頼しようとお悩みの場合、既に害獣が棲みついている屋根裏や床下は、フンだらけ、毛だらけである可能性が高いです。そのため当社では、害獣の駆除のみならず、清掃と消毒をしかり行い、さらに再発防止策をとります。例えばネットなどを使って侵入経路をふさぐ、侵入できそうなところを封鎖するなど、長年の経験を駆使して対応いたします。
2022/8/18
ハクビシンなどは頭がよく、一度棲んだ家のことを記憶していることがあります。そのため、お客様ご自身で、何とか自力で追い出すことに成功したとしても、何年か経つ間に再び侵入され、棲みつかれてしまうことも。当社では、駆除だけでなく消毒や予防策もしっかり講じますので、まずは一度ご相談ください。
2022/8/3
当社では、害獣の駆除だけでなく、消毒処理もおこなっています。害獣が家屋に棲みついているケースでは、問題の動物を駆除しても、残されたフンや抜け毛などをきれいに処理し、消毒処置をしないと、病原菌などが繁殖し、住人の件教被害を引き起こす可能性があるからです。害獣駆除は、知識のある専門業者に任せるのが一番です。
2022/7/27
いつの間にか畑の作物をかすめていくカラス。所かまわずフンを落としていくハト。どちらも比較的頭がいい鳥なので、一旦「ここは安全」と判断されると、頻繁に現れるようになってしまいます。富山・長野で害獣・害鳥にお困りなら、ぜひ当社にお任せください。現地調査の上、お見積りいたします。
2022/7/20
「夜静かにしていると、天井から足音がする」「天井に見慣れないシミができた」 こんな時は、屋根裏に何かが棲みついてしまっている可能性があります。 富山や長野では、ハクビシンやイタチ、アライグマなどの侵入被害が数多く報告されており、あなたが気にしている物音なども、そうした害獣が関係しているのかもしれません。 当社では、まずは無料で現地調査。 その上でお見積りをし、ご了承いただいてからの駆除となります。
2022/7/13
富山で害獣駆除なら、トラストへ! 家屋に棲みつく害獣たちは、そのまま放置しておくとフンや抜け毛などが溜まっておき、異臭発生やダニ・ノミの被害を起こすことも。結果的に住人の健康を脅かすことにもつながりかねず、速やかな駆除が望ましいでしょう。トラストでは明朗会計でこうした害獣駆除を受け付けています。安心してご依頼ください。
2022/7/7
カラスやスズメバチなどの駆除は、ご自身で行うと思わぬ事故やケガの危険があります。こういった攻撃性のある害獣は、迷わずプロにお任せ! 現地調査は無料ですので、まずはどんな状況か確認させてください。お見積りにご納得いただいた場合のみ、作業にかからせていただきますのでご安心ください。
2022/7/5
これからこちらにコラムを投稿していきます。屋根裏や床下などに住み着いた害獣を放置すると、どうなるでしょうか。
もっとも考えられる被害が、住宅の損傷です。
棲みついた害獣は排泄も屋内で行うようになるので、尿やフンのシミが建材を腐らせ、カビの発生やダニ、ノミなどの害虫を発生させます。
害獣の気配を感じたら、速やかに専門業者に駆除を相談するとよいでしょう。
富山ならトラストがおすすめです。